WBCで結果出た“1番山田” ヤクルト起用で「40-40」現実味

公開日: 更新日:

■メジャー挑戦の背中も押す

 山田には一発長打もある。長いプロ野球の歴史で誰一人として達成していない「40-40」(40本塁打、40盗塁)の達成に最も近い選手であることは間違いない。1番起用は大記録を後押しするはずだ。米ナ・リーグのスカウトはこう語る。

「山田は現時点でメジャーリーガーを含めてトップ級の二塁手。何より走力が最大の武器だ。WBCでは主に1番を担って3盗塁。米国との準決勝で先発のロアークがクイックが得意ではないと判断するや、すかさず二盗を決めた。スタートへの思い切りが良く、センスがある。メジャーでもボンズ(96年)、ソリアーノ(06年)ら4人しか達成していない『40-40』をやってのけようものなら、打撃面も含めてメジャー各球団の評価はさらに上がる」

 山田はWBC終了後、「キャンプ地やドジャースタジアムがいいな、とは思った。(将来のメジャー挑戦について)興味がないことはない。素直にいいなと思った」と、メジャーへの憧れの気持ちを吐露した。一方で山田はかねて「気持ちはコロコロ変わる」と言っている。WBCの経験がメジャー行きにつながるとは限らないが、「1番起用」でさらなる飛躍を遂げれば、周囲が黙ってはいない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い