開幕回避しDeNA3連戦先陣 巨人・菅野“鬼門”球場の憂鬱

公開日: 更新日:

 開幕3連勝の巨人が今日4日から“鬼門”に乗り込む。横浜スタジアムでのDeNA戦だ。

 巨人は昨季のCSファーストステージで3位DeNAに1勝2敗。本拠地・東京ドームでの敗退にショックが広がった。昨季はDeNAに10勝14敗と負け越し。敵地横浜スタジアムでは4勝9敗とさらに勝てなかった。

 昨季の投手陣の対戦成績が苦手を物語る。先陣を切るエースの菅野智之(27)は3試合で0勝1敗、防御率7.27。2戦目の先発予定の内海は3試合で1勝1敗、同8.16。先発ローテーションの一角、大竹は2試合で0勝1敗、同9.31。さすがに大竹は東京ドームで行われた開幕カードの中日戦に回った。4番の筒香ら打線が強力なのが一因だろうが、敵地で突出して悪いのはなぜか。

 投手として横浜などで活躍し、巨人へFA移籍した経験がある評論家の門倉健氏がこう解説する。

「まず両翼が90メートル台(94メートル)と狭いこと。東京ドームは風の影響を受けませんが、ハマスタはライトのポール際の打球が伸びるなどの特徴があります。ホームのDeNAは3点前後に抑えられればOKと、ゆったりした気持ちで投げる投手が多い一方で、巨人の投手は普段使わない神経を使う。プロの使用球場の中ではスタンドが近いのも特徴。横浜時代は感じませんでしたが、私が巨人へ移籍して初登板がハマスタで、この時は投球に影響が出るほどの強い圧迫感を感じたのを覚えています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解