Vの鈴木愛も恩恵? 好スコア続出の裏に超バブリーコース

公開日: 更新日:

【アース・モンダミンカップ 最終日】

 優勝争いは最終18番パー5で決まった。

 三ケ島かな(20)が先にグリーン左カラーから長いバーディーパットを入れて通算17アンダーでホールアウト。この時点で首位の鈴木愛(23)に並んだ。鈴木は直前17番で1メートルの絶好のバーディーチャンスから3パットボギーをたたいており、パットに不安があった。

 その直後、「先にバーディーパットを入れられたので、入らなくてもカップに届くようにしっかり打った」(鈴木)という6メートルを入れ返して逃げ切り、今季2勝目を挙げた。

 賞金ランクでも2位に浮上し、首位独走のキム・ハヌルに約90万円差に詰め寄った。

 それにしても大会はバーディー量産で、2ケタアンダーパーは9選手も出た。例年、好スコアが出る大会として知られ、4日間競技になっての記録は13年大会の通算21アンダー(優勝・堀奈津佳)。昨年優勝のイ・ボミは通算20アンダー。18ホールでは64(8アンダー)をマークした選手が過去8人もいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明