高額観戦券にファン二の足 ラグビーW杯「日本8強」の壁

公開日: 更新日:

 日本のラグビーはお先真っ暗である。

 4日の豪州代表とのテストマッチは30―63で完敗。ラインアウトなどのセットプレーからボールを展開されて9トライを重ねられた。今季から取り入れた前線での防御も難なく切り崩され、なす術なし。世界ランキングは豪州3位に対し、日本は11位。ランキング以上に実力差は歴然だった。

 国内のテストマッチ史上最多の4万3621人の観衆を前に失態をさらしたジェイミー・ジョセフHCは「強豪と戦うことが大事なので、忍耐力を持って見てほしい」と訴えたが、2019年W杯開幕まで2年を切っている。

 今後は日本代表入りの資格を得たトップリーグでプレーする数人の外国出身選手がチームに加わるとはいえ、戦力の大幅アップは望むべくもない。世界の強豪との差が埋まらないようでは、19年のW杯ではコアなラグビーファン以外、見向きもしなくなるだろう。

■チケット料金も高額

 日本が目標とする8強入りが望み薄なことに加え、19年W杯の観戦に二の足を踏むファンは決して少なくないはずだ。予選リーグの日本戦4試合は、いずれもチケット料金が高額に設定されているからだ。開幕カードとなる9月20日の東京スタジアムでの欧州地区代表(ルーマニアが有力)戦は、最も高い「カテゴリーA」が5万円。最も安くて「カテゴリーD」の1万5000円だ(他の3試合はいずれもカテゴリーA4万円、D1万円)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然