サッカーは人生の縮図…小柳ルミ子×川勝良一の“熱狂対談”

公開日: 更新日:

サッカールーズリーフは100ページ超

 17年12月9日。ディナーショーの仕事で札幌滞在中の小柳さんはリハーサル終了後、スタッフと食事をしながらテレビとiPadを取り出した。東アジアE―1選手権の日本VS北朝鮮を皮切りにスペインリーグのヘタフェVSエイバル、レアル・マドリードVSセビージャ、そしてクラブW杯のカサブランカVSパチューカをテレビとiPadの2元中継。深夜1時からはクラブW杯のアルジャジーラVS浦和戦を観戦した。さすがのサッカーファナティックぶりである。

 そんな小柳さんは、観戦中に気付いたことをA4判のルーズリーフに書き連ねている。そして《「い」の法則》を発見した。

①うまい ②速い ③強い ④するどい ⑤やわらかい ⑥ブレない ⑦おこたらない……とサッカー選手に必要不可欠なモノを書き出してみると「最後が『い』の言葉」が多いことに気付いたのだ。

 現在は<68>「頭が良い」まで到達。「これからもどんどん付け足したいですね」と小柳さん。「これってサッカー選手だけじゃないの。芸能界はもちろん、どの仕事にも当てはまることです。私もよく見直しているんですよ」。ちなみにルーズリーフは、とっくに100ページを超えている――。

★この対談は2018年1月4~6日発売号に続き、代表招集外となった本田、岡崎、香川がロシアW杯グループリーグ突破に必要ならば、その具体的根拠は? 若手新戦力はいるか? どんな意識改革が必要か? などの「妙案」を2人が熱くトークバトルする。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く