著者のコラム一覧
岡島秀樹元プロ野球選手

1975年12月25日生まれ。京都市出身。東山高から93年のドラフト3位で巨人入団。2006年にトレードで日本ハムに移籍し、同年11月にレッドソックスと契約。移籍1年目はセットアッパーとしてチームの世界一に貢献した。12年にソフトバンクで日本球界に復帰してからは日米3球団を渡り歩いた。メジャー通算266試合に登板し、17勝8敗、6セーブ、防御率3.09。

お菓子と薬類をバッグ2つに詰めてブルペンに運んだ

公開日: 更新日:

 先発投手や野手の新人も当然、雑用をこなします。松坂大輔君や、当時1年目だったペドロイア二塁手(07年の新人王)は移動のバスや飛行機でドリンクを用意するのが仕事でした。試合後のビールを楽しみにする選手もいますし、ドリンクの好みは人によってさまざまです。先発投手や野手の新人は、各選手の要望を聞いてから、バスに積み込むのです。

 この雑用は次の新人選手が入ってくるまでこなさなければなりません。ロースターが拡大される9月にはマイナーから若手が昇格するため、新人の仕事は引き継がれます。ところが、僕の1年目はリリーフ投手が昇格しませんでした。野手の若手が昇格して、雑用から解放されたペドロイアを横目に「ブルペンの準備はまだ、俺かよ」と思いながら、キャリーバッグを用意したのを覚えています。

 僕と大輔君が入り、チームに日本の色も加えたかったので、2人で相談して、お菓子バッグには「ハイチュウ」(森永製菓)、薬バッグには目薬(参天製薬)を新たに加えました。ハイチュウも目薬もナインには好評で、各選手とも自身のSNSにアップしたため、米国での宣伝につながったようです。

(つづく)

【連載】大谷翔平のための「メジャーの掟」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑