腐った平昌五輪 政治ショー化で問われる“祭典”の存在意義

公開日: 更新日:

 これほど政治色の強い五輪は記憶にない。

 2月9日に開幕する平昌五輪。北朝鮮の参加が決まり、開催国の韓国では、北朝鮮選手、応援団の滞在費用支援や女子アイスホッケーの合同チームを認めた文在寅大統領(65)の「北に甘い」決断への批判が日に日に高まっている。

 文大統領は「平昌五輪の成功に北朝鮮参加は不可欠」と主張し続けてきたが、それにはいくつかの理由がある。そもそも韓国では冬季競技はそれほど盛んではない。前売りチケットは売れず、税金で買い上げるほど不人気だ。「平和の祭典」ともいわれる五輪を成功に導くには、どうしても「敵国」を引っ張り出さねばならなかった。

 さらに、自国開催の五輪をきっかけに両国の緊張を緩和し、北朝鮮の核・ミサイル開発を巡る膠着状態を打開したい。あわよくば一触即発の状態にある米朝関係改善の主導権を握りたいとの思惑も見え隠れする。

 一方、核や弾道ミサイルの実験を続ける北朝鮮は経済制裁が徐々にこたえてきた。金正恩委員長(34)は、世界に浸透している「危険なテロ国家」というイメージを、五輪に送り込む女性応援団の笑顔や楽団の演奏、韓国との合同入場などで払拭し、ダメージを最小限にとどめたい。同時に韓国との融和ムードを高め、米韓関係にもクサビを打ち込みたいはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール