年寄降格も反省ゼロ 貴乃花親方“面従腹背”に協会戦々恐々

公開日: 更新日:

■「第3次貴の乱」勃発は不可避

 この日の理事会に出席した錦戸親方(元関脇水戸泉)は、「貴乃花親方はかすかに謝っていた」と話すが、別の出席者は「謝罪? ……してたっけ?」とクビをひねりながらこう言う。

「相変わらずの態度でしたよ。さすがに落ち着かないのか体を前後左右に揺すってはいたけど、悪びれる様子はなし。理事会終了後、『ありゃ全然反省してないよ』と話していた者もいました」

 貴乃花親方は28日の年寄総会でもひたすら頭を下げて謝罪はすれど、説明はなし。「自分が間違っていた」という言葉は、最後まで口にしなかった。

 反省は形だけというのを象徴しているのが、暴力問題再発防止検討委員会が行っているヒアリングだろう。危機管理部長の鏡山親方(元関脇多賀竜)は、「(対象となる全協会員の)半数はヒアリング済み。貴乃花部屋だけは要請はしているが、返事がない」と話している。

「残り半数にしてもすでにヒアリングの予定日は決まっているのに、貴乃花部屋だけは『弁護士を通してくれ』とかたくなに言い張って日付すら決まらない。外部委員で構成された再発防止委のヒアリングに、なぜ弁護士を通す必要があるのか……」(ある親方)

 理事のひとりは「まだまだ終わらないよ」と、ため息まじりに国技館を後にした。「第3次貴の乱」勃発は避けられそうにない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解