履正社に九回2死から大逆転も…大阪桐蔭には意外な死角が

公開日: 更新日:

 史上初の2度目の甲子園春夏連覇を目指す大阪桐蔭が27日、北大阪大会準決勝でライバル履正社との激戦を制し、決勝進出を決めた。 

 3―1の八回裏、先発の根尾が3点を取られ、逆転を許した。1点を追う九回表、2死走者なしまで追い詰められたが、まさかの4連続四球で同点。6番の山田が左前へ勝ち越しの2点適時打を放ち、土壇場で6―4と逆転した。薄氷の勝利に西谷浩一監督(48)は「棺おけに片方の足が入ったというか、両足が入るぐらいまで来たけど、みんなの粘りが実を結んだ」と興奮気味に振り返った。

 スポーツライターの美山和也氏はこう言う。

「九回2死2ストライクから、突然ストライクが入らなくなるとは、これが大阪桐蔭のプレッシャーでしょう。それでも試合終盤にエース根尾の球威が落ちていたのが気になります。準々決勝の金光大阪戦で完投して中1日。そこまで温存されていたとはいえ、酷暑のために投手の消耗は想像以上なのかもしれません。西谷監督は複数の投手を抱えていても基本的には1試合1人。継投には消極的な指揮官です。根尾の八回の投球を見ていると、甲子園へ行っても、打線がいいところにはつかまる可能性があります」

 元横浜高の部長・小倉清一郎氏も「大阪桐蔭が足をすくわれるとすれば継投ミス。根尾、柿木、横川ら層が厚い投手陣を抱えるからこそ、誰に投げさせるか、交代のタイミングを逡巡して裏目に出るケースがある」と指摘する。横綱にも死角はある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"