炎天下の東京五輪マラソン 専門家が懸念する腎臓ダメージ

公開日: 更新日:

 ペルシャ軍を破ったギリシャ軍の兵士がマラトンからアテネまで約40キロの道のりを走って、勝利を伝令した直後に亡くなった。これが最初のマラソンランナーといわれている。

 東京五輪の男女マラソンはスタート時間が午前7時30分から7時に繰り上がった。それでも命の危険が伴う酷暑の中で行うことが予想される。レース中、またはゴールした瞬間に倒れ込み、そのまま息を引き取る悲劇は避けなければならない。命は落とさなくても、専門家が心配しているのが、熱中症による腎臓へのダメージだ。

 寺田病院名誉院長の澤井廣量氏が言う。

「熱中症は、暑さが原因で起こる健康障害のことです。体内の水分や塩分が汗となって大量に排泄され、その補給ができないと脱水症になる。体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節の機能が働かなくなると、めまい、立ちくらみ、けいれん、頭痛、意識障害などの症状を起こします。軽度の症状でも甘く見てはいけません。涼しい場所へ移動させ、衣服をゆるめる。エアコンや扇風機で体の熱を逃がす。ナトリウムイオンなどの電解質を含んだスポーツドリンクや経口補水液などを少しずつ飲ませる。水分を口にできないようであれば、すぐに救急車を呼んでください。しかし、母国開催の東京五輪は、国民の期待の大きさが違います。日本選手は体に異常を感じても簡単に途中棄権はできないでしょう。それが内臓、特に腎臓に過度の負担をかけることになるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然