炎天下の東京五輪マラソン 専門家が懸念する腎臓ダメージ

公開日: 更新日:

 ペルシャ軍を破ったギリシャ軍の兵士がマラトンからアテネまで約40キロの道のりを走って、勝利を伝令した直後に亡くなった。これが最初のマラソンランナーといわれている。

 東京五輪の男女マラソンはスタート時間が午前7時30分から7時に繰り上がった。それでも命の危険が伴う酷暑の中で行うことが予想される。レース中、またはゴールした瞬間に倒れ込み、そのまま息を引き取る悲劇は避けなければならない。命は落とさなくても、専門家が心配しているのが、熱中症による腎臓へのダメージだ。

 寺田病院名誉院長の澤井廣量氏が言う。

「熱中症は、暑さが原因で起こる健康障害のことです。体内の水分や塩分が汗となって大量に排泄され、その補給ができないと脱水症になる。体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節の機能が働かなくなると、めまい、立ちくらみ、けいれん、頭痛、意識障害などの症状を起こします。軽度の症状でも甘く見てはいけません。涼しい場所へ移動させ、衣服をゆるめる。エアコンや扇風機で体の熱を逃がす。ナトリウムイオンなどの電解質を含んだスポーツドリンクや経口補水液などを少しずつ飲ませる。水分を口にできないようであれば、すぐに救急車を呼んでください。しかし、母国開催の東京五輪は、国民の期待の大きさが違います。日本選手は体に異常を感じても簡単に途中棄権はできないでしょう。それが内臓、特に腎臓に過度の負担をかけることになるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ