著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

「お客さんが死なないか心配」 錦織圭も憂える東京五輪

公開日: 更新日:

 フラフラになりながら辛勝したノバク・ジョコビッチも、酷暑ルールの適用を受けたひとりだ。

「休憩中に2人ともアイスバスに入った。1分45秒くらい。同じ風呂にじゃないよ。2つ並べられてあるんだ(笑い)」

 冗談を言う顔も弱々しい。試合が遅れたことで悪条件から逃れた錦織はニンマリだ。

「いや、ラッキーでしたね。夜と昼では温度が全然違いますから。昼間は外に出ただけで、フロリダの夏のようだった。どんなルールを作っても天気は無理ですよ。中断すればリズムが崩れるし。全部インドアにして冷房でも効かせないと。勝っていながらやめた選手もいて、気の毒でした」

 この暑さはしばらく続くとかで先行きに不安は残るが、錦織が心配したのはむしろ2年後の東京オリンピックだ。

 大会期間になる7月末から8月上旬の東京が、これ以上の高温、高湿度になるのは火を見るより明らか。

「(東京の暑さは)一番怖いですね。テニスだけでなく、マラソンとか連続運動の選手がどうなるのか。それにしても、ぼくたちは体を鍛えていますから耐えられるけれど、楽しみに見にきてくれるお客さんは知識もなく、体力もない。お客さんが死んじゃうんじゃないかと心配になります」

 1回戦で9人の棄権者は選手にとって重い現実だ。それでも都知事はアスリートファーストだとか、冷たいオシボリでおもてなしなどと言うのだろうか。気が知れない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風