著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

「お客さんが死なないか心配」 錦織圭も憂える東京五輪

公開日: 更新日:

 フラフラになりながら辛勝したノバク・ジョコビッチも、酷暑ルールの適用を受けたひとりだ。

「休憩中に2人ともアイスバスに入った。1分45秒くらい。同じ風呂にじゃないよ。2つ並べられてあるんだ(笑い)」

 冗談を言う顔も弱々しい。試合が遅れたことで悪条件から逃れた錦織はニンマリだ。

「いや、ラッキーでしたね。夜と昼では温度が全然違いますから。昼間は外に出ただけで、フロリダの夏のようだった。どんなルールを作っても天気は無理ですよ。中断すればリズムが崩れるし。全部インドアにして冷房でも効かせないと。勝っていながらやめた選手もいて、気の毒でした」

 この暑さはしばらく続くとかで先行きに不安は残るが、錦織が心配したのはむしろ2年後の東京オリンピックだ。

 大会期間になる7月末から8月上旬の東京が、これ以上の高温、高湿度になるのは火を見るより明らか。

「(東京の暑さは)一番怖いですね。テニスだけでなく、マラソンとか連続運動の選手がどうなるのか。それにしても、ぼくたちは体を鍛えていますから耐えられるけれど、楽しみに見にきてくれるお客さんは知識もなく、体力もない。お客さんが死んじゃうんじゃないかと心配になります」

 1回戦で9人の棄権者は選手にとって重い現実だ。それでも都知事はアスリートファーストだとか、冷たいオシボリでおもてなしなどと言うのだろうか。気が知れない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒