著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

【アジア杯直前寄稿】DF冨安健洋 吉田麻也の背中を追って

公開日: 更新日:

 高3で福岡のトップに昇格。日本代表を率いる森保監督とともに“ドーハの悲劇”を味わった井原正巳監督(現柏コーチ)から英才教育を受け、18歳からレギュラーとして起用された。17年の年末にベルギーに移籍。「1年間で市場価値が17倍の7億5000万円超になった」と現地メディアに報じられたが、10代中頃は挫折も少なくなかった。

 その筆頭が、14年U―16アジア選手権(タイ)だった。世界切符のかかった準々決勝・韓国戦で相手主力FWにブッチ切られ、完敗したのだ。

「タケは、悔しさを忘れないために試合で着ていたユニホームを実家に飾っています」と少年時代を過ごした三筑キッカーズの恩師である次山光博コーチは言う。

 さらに17年U―20W杯では、ラウンド16のベネズエラ戦を自らのミスで落とした。その屈辱も糧にして18年、A代表デビューを果たした。

 8年前にカタールで行われたアジア杯では、同じようにルーキーだった吉田がレギュラーとして奮闘。日本はタイトルを獲得し、吉田自身も守備陣のリーダーとして飛躍を遂げた。今の冨安の姿は偉大な先輩に重なる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…