著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

カズ&俊輔“93歳コンビ”を脇役に追いやった若手世代の躍動

公開日: 更新日:

 2018年7月11日の天皇杯3回戦。横浜・三ツ沢球技場では、この日(8月14日)と同じ横浜ダービーが行われていた。ハイライト映像から場の白熱具合を感じ取り、現場へ行くのを拒んだ自分を悔やんだことを良く憶えている。同じ過ちは繰り返すまい。今年は迷わず足が横浜に向いていた。

 幼少期から何度も来ている三ツ沢だが、こんなにも浜風が心地良く感じた記憶はない。湿気はあるが、スタジアムを包むダービー特有の雰囲気がフィルターとなり、そう感じさせたのかも知れない。来て良かったと実感した。

 リーグ戦では実現し得ない天皇杯でのダービーマッチに、チケットは完売、入場を待つ列の最後尾は見えないほど。J1の横浜F・マリノス。J2の横浜FC。ステージは違えども好調同士の対戦だ。お盆休暇も重なってファンの会場入りは早かった。

《いま始まる 歴史塗り替えろ 今日この場所で この空の下 かまわねえ 突き進め どこまでも》 

 試合開始40分前。張り詰めた空気を破ったのは横浜FCサポーターだった。ウォーミングアップへ出てきた選手を「ヨコハマッ! ヨコハマッ!」と鼓舞してみせる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…