著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

カズ&俊輔“93歳コンビ”を脇役に追いやった若手世代の躍動

公開日: 更新日:

 2018年7月11日の天皇杯3回戦。横浜・三ツ沢球技場では、この日(8月14日)と同じ横浜ダービーが行われていた。ハイライト映像から場の白熱具合を感じ取り、現場へ行くのを拒んだ自分を悔やんだことを良く憶えている。同じ過ちは繰り返すまい。今年は迷わず足が横浜に向いていた。

 幼少期から何度も来ている三ツ沢だが、こんなにも浜風が心地良く感じた記憶はない。湿気はあるが、スタジアムを包むダービー特有の雰囲気がフィルターとなり、そう感じさせたのかも知れない。来て良かったと実感した。

 リーグ戦では実現し得ない天皇杯でのダービーマッチに、チケットは完売、入場を待つ列の最後尾は見えないほど。J1の横浜F・マリノス。J2の横浜FC。ステージは違えども好調同士の対戦だ。お盆休暇も重なってファンの会場入りは早かった。

《いま始まる 歴史塗り替えろ 今日この場所で この空の下 かまわねえ 突き進め どこまでも》 

 試合開始40分前。張り詰めた空気を破ったのは横浜FCサポーターだった。ウォーミングアップへ出てきた選手を「ヨコハマッ! ヨコハマッ!」と鼓舞してみせる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々