子供たちは多くのスポーツに触れて可能性を広げて

公開日: 更新日:

吉田義人(元日本代表・50歳)

 1987年に明治大ラグビー部のユニホームの袖に手を通した吉田氏は、燃え盛るようなラグビー人気の真っただ中、19歳でジャパンに選ばれ、日本代表でも圧倒的な存在感を放った。レジェンド吉田氏のラグビーとの出合いなどを赤裸々に語ってもらった。

 秋田県男鹿市で育った僕がラグビーと出合ったのは、小学3年生の冬の時期です。近所の友達が「今日はこれで遊ぼう」と変な形状のボールを持ってきたのです。簡単なルールを聞いてから、雪の積もった田んぼで日が暮れるまでラグビーに夢中になりました。もう楽しくて楽しくて両親に頼み、ラグビースクールに入れてもらいました。

 でも、僕が育ったのは父親と一緒にプロ野球巨人戦のテレビ中継を毎日、お茶の間で見るという典型的な昭和の家庭でしたから、将来はプロ野球選手になると決めていました。

 男鹿東中学に入学すると、ラグビー部がなかったこともあって野球部に入ったわけですが、全体練習後に肩を強くしたいと言う先輩キャッチャーの個人練習に付き合わされ、遠投をし過ぎたことで肘を故障してしまいました。そんな折、小学校時代のラグビー仲間から「先生に頼み込んでラグビー部をつくってもらったから一緒にやろう」と誘われ、もともとラグビーは嫌でやめたわけではなかったので、肘に負担のかからない、ボールを持って走ることが原点のラグビーに、それからは夢中になりました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動