著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

現役希望の中日マツザカへ マツザキは言いたいことがある

公開日: 更新日:

「言い換えるってことは、同じことっすか?」

 いいや違う、現役引退と第二の人生は!(同じだ)。しかし! キミはオレと違って、38歳にして一生寝て暮らすカネを儲けた。それを元手にやることは山ほどあろう?

 なにをやる? まあ野球教室全国行脚とか、地方球団の投手コーチとかボランティアでやりつつ、そうだな……。

 四方の壁に有名野球選手の色紙を張り巡らした焼き肉チェーン「松坂牛大輔」。あるいは、同様に色紙を張り巡らした、居酒屋チェーン「大ちゃん酒場」トカ、横浜を皮切りに全国展開する……。

 同業他社に勝ち抜く算段はたやすかろう、往年のキミを知るファンの聖地にするのだ。チョイチョイでいいからカウンターに立って客に「いらっしゃい。はいカウンター3番さん大ちゃん内角高めハイボール!」と叫ぶと奥で「スットライ~ク!」。威勢よく太鼓がドンドンと鳴りゃ客は随喜の涙を流す(かもしれん)。

「みんなやってます」

 そうか……。

 なあ大ちゃん、いくらつぶしがきかんからといって、バッジだけは着けるな。有権者は1期でつぶしにくる。それにバッジは、キミのような純粋培養された選手の第二の人生には、ばっちい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動