格下ミャンマーにわずか2点…森保Jが露呈した3つの課題

公開日: 更新日:

 その長谷部の後継者として森保ジャパンの主軸ボランチを任されているのが、スペイン2部の古豪デポルティボに所属するMF柴崎である。

 アギーレ元監督時代の14年9月に代表デビューを果たしたが、ハリルホジッチ元監督や西野前監督時代は出番が少なかった。ところがロシアW杯後に就任した森保監督には重用され、攻守の要と呼ばれるポジションで存在感を増している。

「しかしながら……」とドイツサッカー協会公認のS級ライセンスを保持する評論家・鈴木良平氏がこうズバリ指摘する。

「ボランチに要求されるものに〈戦う姿勢を前面に打ち出す〉〈攻守のつなぎ役としてボールタッチの回数を増やす〉などがあるが、たとえばミャンマー戦、5日に鹿嶋市で行われたパラグアイとのテストマッチの出来栄えでは、柴崎には落第点しか与えられない。ミャンマー戦では、彼の持ち味である〈前線にスパッと縦パスを入れる〉という場面が少な過ぎた。そもそも〈ボールをもらうポイント〉が良くない。フリーの状態でボールが欲しいのか、DFラインまで下がってボールをもらいたがる。これでは相手エリアで効果的なパスを繰り出すのは難しい」

 現状のままでは長谷部の後継者は名乗れそうにない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑