著者のコラム一覧
いとうやまねコラムニスト

サッカー、フィギュアスケート、ラグビーなどのコラムニスト。取材・構成・ライティングを担当した土肥美智子著「サッカー日本代表帯同ドクター 女性スポーツドクターのパイオニアとしての軌跡」が好評発売中。

W杯優勝カップは国王や大統領であっても触れてはいけない

公開日: 更新日:

 ワールドカップの宴がたけなわだ。開幕前には「日本にラグビーは必要ない」なんて言う人もいたが、日本戦以外の対戦カードのテレビ視聴率も悪くない。そこでコラムニストいとうやまね氏による連載「ラグビー四方山話」。第1回は優勝カップにまつわるアレコレをお届けします――。

 ◇  ◇  ◇

 ラグビーワールドカップの各スタジアム周辺駅には、巨大な化粧幕やモニュメント、歩道を飾るタペストリーが世界中のファンを出迎えている。

 そのモチーフのひとつが「ウェブ・エリス・カップ」。この金色の優勝トロフィーは出場20カ国のうち、たったひとつのナショナルチームの頭上に掲げられることになる。

 トロフィーは開幕前に各地を回ったが、富士山にも登っている。御来光と雲海をバックにした写真が実に神々しかった。 高さ47.2センチ、重さ4.5キロを運ぶのは、さぞかし大変だったに違いない。意外と知られていないことだが、ウェブ・エリス・カップは優勝経験者以外、直に触れてはならないという暗黙の了解がある。それは国王であっても、大統領であっても、である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状