著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

オランダで初対決…堂安律と菅原由勢“明暗クッキリ”の真相

公開日: 更新日:

菅原はAZの主力入り間近か

 彼と対照的に笑顔でミックスゾーンに現れたのが菅原だ。今回は得点に直結するプレーこそなかったものの、右MFで周囲と絡みながら数多くの攻撃チャンスを作った。もともとは右サイドバック(SB)で、名古屋時代は3バックの一角を担うこともあったが、AZ移籍後はアタッカー起用が目立つ。

 24日の欧州リーグ(EL)・アスタナ戦でもゴールを奪ったように、確実にプレーの幅を広げつつある。

「アヤックス、PSV、フェイエノールトのビッグマッチはモチベーションがメチャメチャ上がります。相手を倒しに行く気持ちで挑んで、自分たちが頭を使いながらボールを保持して押し込めたのが今日の勝因かな、と。僕も何回かワンツーで背後を突けたし、相手を観察しながらサッカーできるようになってきた。そこは成長している部分だと思います」と本人も自信を見せていた。

 2つ年上の堂安とはオランダ初対決。近未来のA代表を目指す菅原にとっては、理想像のひとりと言えるだろうが、今回に限っては先輩以上の輝きを放つことに成功した。

「堂安選手がボールを持つとやっぱり怖さがあるなとは感じました。同じピッチに立った45分間はぶつかり合うこともありませんでしたが、自分もA代表に入れるチャンスがあると感じることができました。すべては自分次第。より頑張りたいと思います」と成長著しい若武者は目を輝かせた。

 10月のU-22代表のブラジル遠征メンバーにも選ばれ、来年の東京五輪参戦の可能性も高まりつつある。DFからSB、アタッカーまでこなしてしまうマルチ選手は森保一監督としても喉から出が出るほしいはず。

 今季AZではまだ出たり、出なかったりだが、この調子なら主力の座をつかむのも早そうだ。

 そんな菅原ら年下の追い上げを堂安は前向きな刺激にできるのか? オランダでの日本人バトルはこれからが本番だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景