著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「勝っても騒がれない野球」と「負けて騒がれるサッカー」

公開日: 更新日:

 なんかこう、スタンドが、こう、一歩も二歩も引いて見てたような? これで五輪も金メダル取ります! って勝利監督インタビューで声張り上げてもさ。まばらな拍手? オレ、涙止まっちゃったよ。

 あれは一体、何なのサ? 国民的スポーツ、野球だよ。ひょっとして最後の五輪になるかもしれないって瀬戸際で世界の強豪に勝って(つっても主に韓国だけどサ)優勝したんだよ? サッカーはどうよ。いくら五輪切符は持ってるからって、本番じゃねえわけだから森保ジャパンに危機感なんかあるわけないじゃん。稲葉ジャパンは危機感の塊だったよ。サッカーと違って、金メダル絶対取れ! これもう至上命令だからね。その前祝いで、五輪出場権持ってるけど頑張って優勝したんだよ優勝。あんたら予選敗退だろ。

 ねえ、ベスト8のラグビーだってパレードやったじゃん。野球は優勝してパレードやってくれた?

 森保監督、いいよあんた、負けてこれだけ騒がれるんだから。勝っても騒がれない稲葉の気持ち、わかんないだろうなあ!……なんて、口が裂けても言わないけどね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴