ラモス瑠偉の溢れんばかりの「ヴェルディ愛」が古巣を立て直す

公開日: 更新日:

 元日本代表の背番号10・ラモス瑠偉(63)が、Jリーグの超名門クラブ立て直しのためにひと肌脱ぐことになった。2009年からJリーグ2部を主戦場としている東京ヴェルディのチームダイレクター(TD)に就任。古巣の復活のためにクラブの要職に就き、奮闘することになったのである。

 2月10日、東京・稲城市のクラブハウスで東京Vの羽生英之社長と記者会見に臨んだラモスTDは「自分はこのクラブを誰よりも愛している。良くするためにはどうするか? まず足りないものがある。それはヴェディのDNA」と言い切り、続けて「テクニックがあるのは当たり前。面白くて楽しいサッカーをやりながら、絶対に忘れてはいけないものがある。それは〈必死になって戦うこと〉〈1対1で絶対に負けないこと〉だ」と強調した。

 さらにラモスTDは、1月にタイで行われたU─23アジア選手権で惨敗した森保ジャパンの引き合いに出しながら「監督が(批判されて)叩かれている。違うと思う。試合を見ていると選手たちに〈戦う姿勢〉が足りない。育成段階で(選手たちが周囲から)甘やかされている。そもそも(招集されて)5日ほど集まり、それで〈戦え〉と教えられるものなのか?」と話し、東京Vの育成部門に関しても「紅白戦を見ていても激しく行かなないといけないと感じる。練習から厳しくいきたい」とキッパリ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状