開幕延期のプロ野球“行くも引くも地獄” 損害は100億円規模

公開日: 更新日:

 元巨人投手コーチの評論家、高橋善正氏は「延期は仕方ないですが、選手のコンディションが心配です」とこう言う。

「全選手が20日の開幕に照準を合わせて調整していたはず。延期が決定しても、新たな開幕日は決まっていないわけで、いつになるか分からない幕開けに向けて、状態を上げていけ、あるいはキープしろ、というのは、簡単ではない。例えばなんとか4月3日に開幕できると仮定すると、その時点ですでに消化しているはずだった4カード計70試合をどこかに組み込む必要がある。大リーグばりの長期連戦を強いられる可能性があるが、今の選手は昔より間違いなくひ弱。通常の6連戦でさえ『きつい』と漏らす選手がいるのに、もしそれを大きく超える10以上の連戦が続くような日程になった場合、果たして耐えられるか。特に繊細な投手の調整は相当難しくなりますよ」

 高橋氏が続ける。

「開幕前、投手は段階を踏みながらイニング数を増やしていきます。先発は1週間に1度の登板機会でも、投げる2日前、前日、翌日など練習メニューが違ってくる。それだけ投手は繊細です。過密日程になれば、必然的に救援投手も登板過多になるでしょう。今年は故障者が続出するという懸念が出てくる」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景