競輪だけ崩壊状態…G1日本選手権中止を決めた静岡市の主張

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス野球、Jリーグは無観客試合で開幕、再開を目指し、公営ギャンブルも無観客で必死に開催をキープしようとしているが、競輪だけはくしから歯がこぼれるように、中止が相次いでいる。それが7~8割方というから崩壊状態だ。

 それを食い止める大きな砦が5月5日から静岡競輪場で開催予定だった最大のGⅠ日本選手権(ダービー)だったが、24日、正式に田辺信宏静岡市長が中止を決めた。

 24日の定例会見で田辺市長は「参加選手や関係者の移動を伴うことから感染拡大の重大な局面においては苦渋の決断」と語ったが、無観客でGⅠ開催を続けるJRA、ボート、今日25日から飯塚でSGを開催中のオートも事情は同じはず。しかも、武雄競輪(佐賀)は明日26日までGⅢの記念競輪を開催している。市長の言い分が理由になっているとは思えない。

 また、緊急事態宣言が全国に広がり、静岡市としても休業要請を出して対象施設を明らかにしている。リストを確認すると場外車券売り場は対象でも競輪場は対象になっていない。状況は競馬と一緒なのに「市民に規制をかけている中でやるのは市民に理解してもらえない」(担当者)というのは理由になるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差