明暗分かれた開幕投手6人の「カネの使い道」と「急所」

公開日: 更新日:

則本は超長期7年契約の中だるみ

東浜巨ソフトバンク・30歳)年俸6700万円
 対ロッテ5回0失点


 2017年に16勝5敗、防御率2・64で最多勝のタイトルを獲得。しかし、翌18年は右肩の関節機能不全で2カ月間離脱し、昨季も右ヒジにメスを入れ、6月以降は投げていない。

 ケガは癒えたとはいえ、2年間ローテで回っていないことで、超過密日程を乗り切れるかという体力面の心配がある。

「過密日程は先発がしっかりしなければ、中継ぎへの負担が増す。ソフトバンクの中継ぎ陣は優秀とはいえ、17年に当時の抑えのサファテが『中継ぎはみんな疲れている。もっと先発を信用してほしい』と言ったように、工藤監督はリリーフ陣を酷使するタイプ。もし、東浜がケガばかりだった2年分を取り戻そうと意気込んで離脱することになれば、雪崩式に中継ぎを含めた投手陣が崩壊しかねない」とは球団OBだ。

則本昂大楽天・29歳)年俸3億円
 対オリックス7回1失点 勝ち投手


 昨季から25年までという7年総額21億円の大型契約がネックになる。

 当初は2億5000万円だった年俸が3億円に増額された。この金額は34歳で迎える契約最終年の25年まで変わらない。が、複数年契約を結んだ選手が陥りがちな落とし穴がある。野村監督は生前、「複数年契約は百害あって一利なし。やってもやらなくても給料が変わらないんじゃ、無理をしないでおこう、と思うのが人間だ」と言っていた。

「責任感は強いが、そんな球団愛が気がかりなんです。『ここで無理をして来季以降に影響したら、長期契約を結んだ球団に申し訳ない』と思うかもしれない。昨季、右ヒジ手術の影響で出遅れ、7月の初登板まで二軍にいたことで、チーム全体を見渡すようになったそうです。視野が広がった分、先のことを考えるようになったんだとか。右ヒジの状態次第では、7年をトータルで考え、今季はフル回転しないかもしれません」(球界関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?