著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

シマノレーシング監督はあの“日本航空123便”に乗っていた

公開日: 更新日:

 法大自転車競技部OBが先輩の山藤を語る。

「先輩は『秋田の田舎には信号がないため強くなった』なんて言っていたが、ひと言でいえば真面目人間。奥さんは喫茶店をやっていたが、親族の借金で精神的に参っていたと思う。私らOB会は、サラ金の連中が葬儀場まで来ていたため、香典は葬儀後に直接遺族に手渡した」

 39歳で逝った山藤浩三の通算獲得賞金額は、1億7818万円。だが、サラ金業者の取り立ては半端じゃなかった……。

 もうひとりのオリンピアン、辻昌憲の死はあまりにも不運だった。

 山藤が一家心中した翌85年8月12日。群馬県の御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出した、あの「大阪行き日本航空123便」に搭乗していたのだ。

 自転車競技の伝統校である、石川県の金沢高校を卒業し、中京大1年のときに東京オリンピック個人ロードレースに出場(途中棄権)。卒業後に大阪の大手自転車部品メーカーの島野工業(現シマノ)に入社し、27歳を迎えた73年に創設されたシマノレーシング初代監督に就任した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ