中嶋監督代行でオリ3連勝 指揮官は意外にも“超毒舌”キャラ

公開日: 更新日:

 采配がズバズバと当たった。

 23日、逆転で西武を下したオリックス。辞任した西村監督の後を継いだ中嶋聡監督代行(51)が指揮を執る21日から、これで3連勝だ。二軍監督から代行に“昇格”し、ファームで同じ釜の飯を食っていた若手を積極的に起用。この日は21日に自らと一緒に一軍昇格したばかりの杉本(29)を「8番・右翼」でスタメン出場させると、六回に同点の2点適時打。さらに七回と九回はいずれもこの日、一軍に上がったばかりの富山(23)と漆原(23)をマウンドに送って逃げ切った。

 試合後、「2人とも、二軍でいい投球をしていたので、自信を持って送った」と話した指揮官。中嶋代行が、2004年から15年まで選手兼バッテリーコーチを務めた日本ハムの球団OBは、「若手を鍛えるにうってつけの人物です」と、こう話す。

「捕手の練習は遠投や二塁へのスローイング、ワンバン捕球など単調なメニューの繰り返し。毎日続くと選手も惰性でこなしてしまう。そこで中嶋コーチはさまざまなアイデアで日々の練習に変化をつけていた。例えば、ワンバン捕球ではしばらく後ろを向いて打撃練習に見入ってると思わせて、いきなりボールを投げる。投げる距離を日ごとに変えるなど、です。そうやって練習を工夫する一方で、選手に接する口調はかなり厳しい。ボロクソに罵倒するんです。『なんだふてくされやがって。オレに文句でもあるのか? もういいよ、明日から二軍な』など、平気で言いますから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束