中嶋監督代行でオリ3連勝 指揮官は意外にも“超毒舌”キャラ

公開日: 更新日:

 采配がズバズバと当たった。

 23日、逆転で西武を下したオリックス。辞任した西村監督の後を継いだ中嶋聡監督代行(51)が指揮を執る21日から、これで3連勝だ。二軍監督から代行に“昇格”し、ファームで同じ釜の飯を食っていた若手を積極的に起用。この日は21日に自らと一緒に一軍昇格したばかりの杉本(29)を「8番・右翼」でスタメン出場させると、六回に同点の2点適時打。さらに七回と九回はいずれもこの日、一軍に上がったばかりの富山(23)と漆原(23)をマウンドに送って逃げ切った。

 試合後、「2人とも、二軍でいい投球をしていたので、自信を持って送った」と話した指揮官。中嶋代行が、2004年から15年まで選手兼バッテリーコーチを務めた日本ハムの球団OBは、「若手を鍛えるにうってつけの人物です」と、こう話す。

「捕手の練習は遠投や二塁へのスローイング、ワンバン捕球など単調なメニューの繰り返し。毎日続くと選手も惰性でこなしてしまう。そこで中嶋コーチはさまざまなアイデアで日々の練習に変化をつけていた。例えば、ワンバン捕球ではしばらく後ろを向いて打撃練習に見入ってると思わせて、いきなりボールを投げる。投げる距離を日ごとに変えるなど、です。そうやって練習を工夫する一方で、選手に接する口調はかなり厳しい。ボロクソに罵倒するんです。『なんだふてくされやがって。オレに文句でもあるのか? もういいよ、明日から二軍な』など、平気で言いますから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状