コロナ禍のJリーグ 今オフ監督交代「行く人」「来る人」

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス禍のJリーグ。今オフは何人かの監督の首がスゲ替わる。

 まずは浦和。大槻監督の今季限りの退任が発表され、後任はJ2徳島で2017年から指揮を執っているスペイン人指導者のリカルド・ロドリゲス監督(46)である。

 プロ選手経験なし。オビエド大でスポーツ科学の博士号取得。理論と情熱を併せ持った知将として知られている。今季の徳島のJ2首位キープをがっちり牽引。浦和は「良い買い物をした」と評価されている。

 開幕前はJ1昇格最右翼と目されながら、現在J2・13位に低迷している大宮。J2の横浜FCと長崎をJ1に昇格させた実績を持っている元日本代表FWの高木琢也監督(53)は、温厚な人柄と熱血指導で大宮選手から慕われており、惜しまれながらの退任となる。

「後任は浦和と大宮でプレーし、2018年に柏で短期間、監督を務めた岩瀬健(45)が内定している。J引退後、フットサルに転じて日本代表に選ばれた異色の経歴の持ち主です」(関係者)

 J1並みの資金力がありながら、11年からJ2が定位置となっている京都は、今季も現在10位とパッとしない成績に甘んじている。そこで白羽の矢を立てたのが、J1湘南の指揮官時代の18年にルヴァン杯を制した曺貴裁(51)だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択