福留→中日、内川→ヤクルト レジェンド2人の思惑と勝算

公開日: 更新日:

福留の加入でチーム注目度が高まれば

 入団は決定的だという。

 中日は、阪神を自由契約になった福留孝介(43)と近日中に入団交渉を行う。福留にとっては2007年まで在籍した古巣。中日時代は3度のリーグ優勝と1度の日本一を経験し、首位打者を2度獲得するなど中心選手として活躍した。中日OBが言う。

「何よりフロントが獲得に熱心です。日米球界での実績と経験は球界随一。来年は44歳になり、左の代打としての起用が基本線になるが、全盛期のプレーはできないまでも、今季は阪神で多くの出番が与えられたとは言い難く、まだまだ戦力になるはず。同じ釜の飯を食った選手やコーチがいるのも心強いだろう。後輩選手に日米での打撃や守備の経験を伝えることで、チームの底上げにもつながるのではないか」

 営業面での効果も期待があるようだ。中日は「ミスタードラゴンズ」の立浪和義氏を来春キャンプで臨時コーチとして招聘することが決定し、話題になっている。福留が選手として入団すれば、ユニホームなどのグッズの売り上げや観客動員のプラス効果が少なからず見込める。

 前出のOBが言う。

「中日は今季、コロナ禍の影響で本拠地の1試合平均の観客動員が6300人にとどまった。球団社長が納会の席で厳しい経営状況を説明したほどで、これが契約更改のゴタゴタにもつながっている。福留の加入によってチームへの注目度が高まり、後輩選手に刺激を与えることができれば、チーム力は上がる。今季は8年ぶりのAクラス入りを果たし、エースの大野も残留。来季の優勝を期待するファンも多い。チームが強ければ観客動員は増える。好循環を生む起爆剤になるかもしれない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差