巨人「桑田入閣」仰天人事の波紋 “ポスト原”さらに大混乱
「驚きました」
開口一番、こう言って目を白黒させたのは、元巨人投手コーチで評論家の高橋善正氏である。12日、巨人から発表された桑田真澄(52)の「投手チーフコーチ補佐」への就任を聞き、
「昨年すでに今季の組閣が発表されていた。春季キャンプが始まるまで3週間を切っているという時期が時期だし、退団後15年も経過しての就任もそう。プロ野球での指導者経験がない52歳の登用も、メジャーリーグ経験者の入閣も巨人では初めてのことでしょう。異例ずくめで、仰天しているOBも多いはずです。正直に言えば、桑田が巨人で指導者を務めることはもうないものだと思っていましたから」
と、言うのだ。
■つきまとっていた負のイメージ
実際、巨人での現役時代に通算173勝、1980年代後半から斎藤雅樹、槙原寛己と並ぶ3本柱のエースに君臨しながら、2006年に巨人を退団して以降、指導者として声がかかることはなかった。実績、知名度は抜群で、何度か巨人監督候補として名前は挙がったものの、浮かんでは消えるの繰り返し。いつしか「万年候補」とすら言われなくなったのには、もちろん理由があった。