著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

胆石で緊急入院…18連敗中に現場復帰し、選手に頭を下げた

公開日: 更新日:

 捕手の福沢が内角へ構えた瞬間、少し嫌な予感がしたが、誰が配球を責められよう。

 チームは延長十二回にサヨナラ負けを喫し、マスコミは「七夕の悲劇」と報じた。翌8日も敗れて18連敗となったが、9日のオリックス戦に勝ち、ようやく長いトンネルを抜け出すことができた。

 18連敗は指導者として大きな糧になった。私は選手に「深く考えすぎるな。切り替えていこう」と言葉をかけるなど、気持ちが前向きになるように心掛けてきた。

 決してなれ合いではない。チームは97年以前の過去10年間でBクラス9度という暗黒時代にいた。

 敗因やミスを厳しく指摘して萎縮させるのではなく、敗戦の中でも選手が成長した部分を見いだし、それを伸ばしてほしいと思っていた。

 しかし、チームは最終戦を前に最下位が決まった。シーズン残りわずかとなったところで近藤昭仁監督がポツリと漏らした。

「今年で辞めるから……」 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋