崖っぷち白鵬…進退懸かる7月場所“鬼門”は三役より平幕3人

公開日: 更新日:

 21日に発表された大相撲7月場所(同4日初日)の番付。横綱白鵬(36)は、かねて「7月に進退を懸ける」とコメントしていたが、ここに来て「進退の意味が理解できた。進むのか、退くのか、止まるのか」と勝手に「止まる」の選択肢を増やした。親方衆の間では「休場して延命するための言い訳づくりだろう」ともっぱらだ。

 それでもあまりにぶざまな負け方をしようものなら、「進退」を問われる。少なくとも、負けてケガをして休場……という常套手段は通用しないと言っていい。

 白鵬からすれば序盤をいかに乗り切るか。横綱が序盤に当たるのは、小結と平幕上位と決まっている。今場所の小結は東が若隆景、西が明生の新鋭2人。前頭筆頭は遠藤大栄翔、2枚目に隆の勝逸ノ城だ。

 26歳の若隆景、25歳の明生は勢いがあり、右ヒザを手術したばかりの白鵬にとっては楽な相手ではない。「確かに小結2人は強いが」と、さる親方がこう続ける。

「いずれも四つ相撲ですからね。白鵬も衰えたとはいえ、組めばまだまだ強い。むしろ怖いのは平幕ですよ。遠藤は基本四つだが、何でもできる力士。特に相撲のうまさは角界随一です。昨年1月場所では横綱のエルボーを逆手に取り、これをかわして勝利した。大栄翔と隆の勝は押し相撲が身上。白鵬はヒザにバクダンを抱えていることもあり、近年は組んで戦えない押し相撲に負けたり、苦戦している。大栄翔の回転の速い突っ張り、隆の勝の猛烈な突進に耐えられるか。立ち合い変化などの奇襲に頼っても不思議じゃありません」

 引退待ったなしか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑