菅首相の五輪外交パー…開会式に文在寅「三顧の礼」受け入れの赤っ恥

公開日: 更新日:

 ジャパン・パッシングの中、いまだ訪日に意欲を燃やしているのが文在寅氏だ。ただ、菅―文では初の日韓首脳会談実施を条件にしている。

「3年前の平昌五輪開会式には安倍前首相が出席。首脳会談を行った文在寅大統領はもともと東京大会の開会式参加に前向きで、韓国側は日本政府に対し、首脳会談とセットでの訪日を春あたりから打診していました。しかし、慰安婦問題への善処が見えないことから、日本側は〈平和の祭典への参加は自由〉〈会談時間を確保できるかは不透明〉などとあしらってきた。ところが、この1カ月で塩対応が軟化し、会談実施に向けた調整が動きだした。ただ、文在寅大統領への風当たりは国内でも強い。与党の『共に民主党』の一部は訪日に反対しているため、成果がなければ突き上げを食らいかねません」(日韓外交事情通)

 菅政権の態度が一変したのは、首脳級はおろか、要人の来日がチョボチョボで格好がつかないから。それに、五輪貴族が悪目立ちすれば世論の怒り増幅は必至だ。

 韓国の国会議員でつくる韓日議員連盟メンバーと14日に会談した自民党の二階幹事長は、「大統領にお越しくださるよう伝えてほしい。歓迎する」と発言。これで流れは決まりか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い