著者のコラム一覧
植月正章元アシックス営業本部長

1938(昭和13)年、鳥取県智頭町生まれ。57年オニツカ㈱入社、77年㈱アシックス推進部長、84年理事、88年取締役販売促進部長、93年常務取締役アスレチック事業本部長、99年専務取締役フットウエア営業本部長。2003年任期満了に伴い退任後、兵庫陸上競技協会会長、神戸市体育協会副会長、兵庫県体育協会副会長、神戸マラソン実行委員会会長、近畿陸上競技協会会長などを歴任。

<8>高橋尚子は五輪直前に左脚を故障、シューズに対する考えを変えた

公開日: 更新日:

 帖佐氏に帰国するように言われた小出監督は、日本に戻らず合宿地の米ボルダーに向かい、高橋にカイロプラクティック治療を受けさせていた。激怒した帖佐氏は電話で小出監督を怒鳴りつけ、2人を帰国させると、スポーツドクターの名医である小山由喜先生の病院に行けと命じた。帖佐氏から私に電話があったのはその直後だ。

「植月君、高橋と小出君を小山君の病院(三重県津市)に行かせた。三村(仁司)君を連れて病院に行ってくれ」

 三村とは、オニツカ時代の76年から特注シューズの製作を担当。同年モントリオール五輪から国内外の陸上選手にシューズを提供していた腕利きのシューズ職人だ。

 元陸上選手の小山医師は、選手の故障原因は身体的特徴や走り方だけでなくシューズにもあるという考えから、世界のスポーツシューズを集めてパーツごとに分解し、材質や構造も調べていた。帖佐氏は小山医師に高橋の治療を依頼した際、「シューズ担当者も病院に寄こしてください」と言われ、私と三村君を三重へ向かわせたのだ。


■「以前のものに戻して欲しい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が