著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<2>「久保選手と組む場合は大地自身がもっとパフォーマンスを上げないと」

公開日: 更新日:

 中国戦は息子がベンチスタートだったこともあり、オマーン戦よりは多少肩の力を抜いた状態で見られたのではないか。

「『中国、どうしたんだ』というのが率直な感想でした。前半は自陣に引いて防戦一方だったんで。それでもなかなか点が入らないのでヒヤヒヤしました。大迫選手が取ってくれて、だいぶ楽になりました」と幹雄さんは安堵感を吐露する。

 1―0でリードした終盤に鎌田が登場。久保建英(マジョルカ)との共存が予選で初めて実現した。「誰と組んでもできる」と鎌田自身は前向きに語っていたが、父も期待感を抱いたようだ。

「久保選手は技術もドリブルのキレも本当に素晴らしい選手。攻撃的なトップポジションなら、どこでもできるスーパーなタレントだと素人目線では思っています。大地と組む場合は、大地が南野選手(拓実=リバプール)とポジションを入れ替えながら流動的にプレーしているような形になれば面白いかな、と。ただ、その前に大地自身がもっとパフォーマンスを上げないといけない。中国戦も普段より『やらなきゃ』と力が入りすぎたせいか、視野が狭かった印象でした」と幹雄さんはやや辛口だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状