フィギュア紀平欠場、米露の女王も故障…GPシリーズは“絶対王者”ロシア勢の独壇場に

公開日: 更新日:

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦米国杯が日本時間23日に開幕する。

 フィギュアシーズンの本格的な到来を前に、女子の有力選手が相次いで離脱し、紀平梨花(19)は右足関節骨軟骨損傷でカナダ杯(30日開幕=バンクーバー)を欠場。2018年平昌五輪団体銅メダルのブレイディ・テネル(23=米国)は足の故障で米国杯への出場を見送った。今年3月の世界選手権を制したアンナ・シェルバコワ(17=ロシア)は足の指を痛めて調整が遅れており、第3戦イタリア杯(11月5日開幕=トリノ)への出場は微妙な状況だ。シェルバコワが欠場すれば、今季のGPシリーズは昨年の各国選手権女王が不在の異常事態となる。

 今季のGPシリーズには紀平も含めて日本勢8人が参戦する。紀平以外の日本人選手にとって、世界のトップスケーター3人が不在の今シリーズは上位進出のチャンスだが、現実的には厳しい。依然としてロシア勢の壁は高いからだ。

 昨季のGPファイナルでシェルバコワとともに表彰台を独占したアリョーナ・コストルナヤ(18)、アレクサンドラ・トルソワ(17)の2人が健在。今月10日のフィンランディア杯を世界最高得点で制したカミラ・ワリエワ、マイア・フロミフ(ともに15)ら、シニアデビューを果たしたばかりの新鋭も頭角を現している。14年GPファイナル、15年世界選手権を制したエリザベータ・トゥクタミシェワ(24)も女王への返り咲きを狙うなど、ルーキーからベテランまで層の厚さは群を抜いている。

 五輪イヤーの今季はロシア勢の独壇場になりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…