2023年WBCの“本命”大谷は招集困難…栗山侍ジャパンの目玉はダルビッシュ有

公開日: 更新日:

 とはいえ、実際問題として大谷が侍ジャパン入りする可能性は低い。WBC開催年の2023年にはFA権を取得。米メディアは早くも「10年340億円」の超大型契約になると報じている。米国での決勝ラウンドのみ出場、という変則パターンもあるにせよ、二刀流で調整に多くの時間を要する上に、故障リスクが伴う開幕前のWBC出場に、所属先のエンゼルスが難色を示す可能性が大だ。

 栗山監督もこの日、「(大谷の招集は)必要ですか?」と報道陣に逆質問。「(チームの)全体像において必要なんであればそういうふうに思う」と微妙な言い回しに終始した。

■2023年はカブス6年契約の満了年

「もう一人の大物招集も視野に入っているといいます」とは、球界OB。

「パドレスのダルビッシュです。ダルと栗山監督は入れ替わりで、日本ハムでは一緒にやってはいないものの、親交は深い。ダルは09年WBCで世界一に貢献した。メジャー移籍後の13年、17年大会は所属球団の意向などもあって辞退したが、もともと日本代表には思い入れが強い。23年は18年にカブスと結んだ6年契約が満了する年。その時点での体の状態や契約状況に左右されますけど、37歳を迎えるシーズンで、年齢的にも代表入りは最後のチャンスになる可能性が高い。日本野球界に貢献したい気持ちから、出場を決断する可能性はあるでしょう」

 ダルだけでも日の丸ユニホームを着てくれれば、盛り上がりそうだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状