2023年WBCの“本命”大谷は招集困難…栗山侍ジャパンの目玉はダルビッシュ有

公開日: 更新日:

 とはいえ、実際問題として大谷が侍ジャパン入りする可能性は低い。WBC開催年の2023年にはFA権を取得。米メディアは早くも「10年340億円」の超大型契約になると報じている。米国での決勝ラウンドのみ出場、という変則パターンもあるにせよ、二刀流で調整に多くの時間を要する上に、故障リスクが伴う開幕前のWBC出場に、所属先のエンゼルスが難色を示す可能性が大だ。

 栗山監督もこの日、「(大谷の招集は)必要ですか?」と報道陣に逆質問。「(チームの)全体像において必要なんであればそういうふうに思う」と微妙な言い回しに終始した。

■2023年はカブス6年契約の満了年

「もう一人の大物招集も視野に入っているといいます」とは、球界OB。

「パドレスのダルビッシュです。ダルと栗山監督は入れ替わりで、日本ハムでは一緒にやってはいないものの、親交は深い。ダルは09年WBCで世界一に貢献した。メジャー移籍後の13年、17年大会は所属球団の意向などもあって辞退したが、もともと日本代表には思い入れが強い。23年は18年にカブスと結んだ6年契約が満了する年。その時点での体の状態や契約状況に左右されますけど、37歳を迎えるシーズンで、年齢的にも代表入りは最後のチャンスになる可能性が高い。日本野球界に貢献したい気持ちから、出場を決断する可能性はあるでしょう」

 ダルだけでも日の丸ユニホームを着てくれれば、盛り上がりそうだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑