ダニエル太郎が4大大会で初の3回戦進出 元世界1位マリー撃破の裏にスタイルの変化

公開日: 更新日:

 病み上がりで復帰途上とはいえ、相手は4大大会3勝に五輪連覇の実績もあるアンディ・マリー(34=英国)。そんな元世界ランク1位を6-4、6-4、6-4のストレートで下したのが世界ランク120位のダニエル太郎(28)だ。

 20日の全豪オープンテニス男子シングルスで自身初の4大大会3回戦進出を決め、試合後の本人は、「とても興奮しています。声援は相手の方でも、ワーッという歓声に鳥肌が立ちました。今やっていることが正しいと思える」と頬を紅潮させた。「かなり攻撃的なテニスをしていましたね」とスポーツライターの武田薫氏がこう言う。

「もともとはベースライン付近で戦うストローカー。周囲から、もっとネットに出ろと言われても、今はこれでいい、35歳までプレーするのだから、少しずつ変えていけばいいとかたくなでした。父親が米国人で、14歳のときにスペインに移住してバレンシアのアカデミーで育った。焦らないスタンスは家庭環境からかもしれません。それが30歳を前にしたタイミングで、プレースタイルもメンタルも変えようと思ったのでしょう。積極的に前に出て190センチの長身を生かせるプレーヤーになり、1年半くらい前からオランダ人女性のメンタルトレーナーもつけています」

 2018年にはマスターズ1000のパリバ・オープンであのジョコビッチに勝利。そして今回はマリーに勝った。心身ともにひと皮むけたダニエル太郎は、今後もでっかいことをやりそうな気配だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」