ジョコビッチ国外退去の波紋…豪州の厳格判断で仏英米グランドスラムも追随の可能性

公開日: 更新日:

 火種はくすぶりそうだ。

 男子テニス世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(34)が、新型コロナウイルスワクチン未接種を巡り、全豪オープン(OP)が開催される豪州から国外退去を命じられた問題。2度に及ぶビザ取り消しの撤回は認められず、スーパースターはコートに立つことなく姿を消した。

 豪州の判断は、この後に控える4大大会にも影響を及ぼしそうだ。スポーツライターの武田薫氏はこう話す。

「昨年の(英ロンドン開催の)ウィンブルドンは、観客がマスクすらしていない状態。(全仏OPを開催する)フランスもコロナに関しては“寛容”だった。しかし今回、豪州が厳しい判断をしたことで、英国やフランスも追随して厳格化するかもしれません。一流選手だからと特別待遇することもしづらくなった。これまでどこも『ワクチン義務化』はしてこなかったが、そこに踏み切る可能性もあります」

 ジョコの問題がこじれた要因のひとつに、国内で判断が二転三転したことがある。その裏には豪州が控える総選挙に関係しているといわれるが、これもまた、他国で起こりえる話だ。

「豪州の首相は国内の人気が低く、選挙を意識した背景もあるでしょう。全豪OPの会場があるメルボルンの州首長は野党なので、判断が二分した。米国や英国でもワクチンに対する考えは政府のトップによって大きく変わる。例えば米国でトランプが復権すれば、国の思想は『反ワクチン』となるでしょう。コロナ禍が長引けばこの流れはしばらく続きそうです」(武田薫氏)

 国外退去となったジョコは3年間の豪州入国禁止。ワクチン未接種が原因で全仏OPやウィンブルドンにも出場できないとなれば、ジョコはもちろん、他の未接種選手にも大きな痛手となる。

「ウィンブルドン主催者が出場を認めない可能性」の報道も

 さらにジョコビッチ(34)は、4大大会全てに出場できない可能性が出てきた。

 ウィンブルドン選手権(6月27日開幕=ロンドン)が行われる英国は入国に際し、新型コロナウイルスワクチン接種を義務付けられていないが、同大会の主催者が方針を転換。

 英紙「ザ・テレグラフ」(電子版)によれば、「主催者がジョコビッチの出場を認めない可能性がある」と伝えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩