FW上田綺世は窮地の森保Jを救うか W杯へ大一番の豪州戦直前、主力3人離脱の非常事態

公開日: 更新日:

「背水の陣を敷くオーストラリアは勝ち点3を狙って攻勢をかけ、日本ゴール前にハイボールを放り込んでくる。身長183センチの酒井はヘディングの競り合いでも頼りになるが、代役候補の右SB山根は178センチと見劣りし、主戦場の左SB以外に右SBもこなせる長友は170センチと上背のあるオーストラリア攻撃陣との空中戦は分が悪い。酒井は今季Jでも好調を維持しており、戦線離脱は非常に残念な事態です」

 大迫、前田がいなくなって現有アタッカー陣はFWの浅野拓磨(27=ボーフム)、上田綺世(23=鹿島)、大迫に代わって追加招集されたFW林大地(24=シントトロイデン)の3人となった。

 オーストラリア戦で1トップを張るのは代表出場6試合・0得点の上田ともっぱら。だが、代表33試合・6得点の浅野ではなく、最終予選を一度も経験していない上田に大役を任せて大丈夫か?

「上田はシュート、ポストプレー、チャンスメークなど大迫とタイプの似ているオールラウンダー型のストライカー。19日のJ湘南戦では、豪快なミドルシュートを突き刺すなど点取り屋としての幅もグンと広がってきています」(六川氏)

 日本サッカーの命運を握る一大決戦で上田の代表初ゴールを期待してもよさそうだ──。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑