巨人坂本“一塁コンバート秒読み”の波紋 23年ドラ目玉「花巻東・麟太郎指名回避」もあり得る

公開日: 更新日:

 右膝内側側副靱帯損傷で離脱中の巨人・坂本勇人(33)が25日、プロアマ交流戦・テイエステック戦に「3番・DH」で出場。25日ぶりに実戦復帰を果たした。

 1打席目は遊ゴロ、2打席目は二飛。それでも「やっぱり野球は楽しい。早く一軍の戦力として戻りたい」と明るい表情だった。

【写真】この記事の関連写真を見る(07枚) 

 4月30日の阪神戦の守備の際に右膝を負傷。5月1日に登録を抹消された。当初は時間がかかるとみられていたが、今月中旬にフリー打撃を再開。想定より早い6月前の実戦出場となったものの、「一軍のショートのポジションで動けるのかっていうのはちょっと。少しかかるのかなってというのが正直なところ」と慎重な姿勢を見せた。さるチーム関係者がこう言う。

「もう33歳だし、再発が何より怖い。首脳陣は今後、いかに長く坂本の打撃力を生かすかを考えています。動きの激しい遊撃の守備はもう厳しいかもしれない。後継者候補の高卒2年目・中山礼都(20)や同4年目の増田陸(21)が一軍に食らいついていることもあって、坂本の遊撃はいよいよ卒業が近づいているとみられています。かつては、いずれ三塁へコンバートされるといわれていたが、今や不動の4番打者に成長した岡本和が君臨。昨年ゴールデングラブ賞を取ったこともあって、三塁はもう動かせない。そうなると、行き場は一塁しかありません」

 そんな坂本の未来とリンクしているのか、一塁が本職の中田が、前カードの阪神戦から左翼の練習を開始した。交流戦で送球に難のあるウォーカーがDHに入る際のオプションの意味合いが強いとはいえ、今後、坂本が一塁へ転向する際に、中田が左翼も守れれば、という原監督の思惑も見え隠れする。

「実は熱量は高くない」

 ただ、坂本が一塁専任になれば、困ったことになる。来年ドラフトの目玉候補で花巻東の佐々木麟太郎(2年)の指名にも影響してくるからだ。

 佐々木は24日に行われた春の岩手大会準々決勝で高校通算67号を放った。まだ2年生だけに、歴代1位の清宮(日本ハム)の通算111本超えも視野に入れる。

 前出の巨人関係者が続ける。

「これから東北担当スカウトが麟太郎に密着する予定はあるものの、実は幹部の熱量はあまり高くありません。もちろん長打力の魅力はあるけど、現時点で一塁しか守れないことがネックになっている。一塁は助っ人が守ることが多いし、これから坂本が回る可能性があるなら、なおさら出る幕はないでしょうから」

 もちろん、佐々木が今後、清宮のようなフィーバーを巻き起こすようなら、「甲子園のスター」が好きな巨人のスカウト内部で意見が紛糾する可能性はある。坂本の一塁コンバートは、チームにさまざまな問題を起こしそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  4. 4

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 5

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  1. 6

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  2. 7

    「愛子天皇待望論」を引き出す内親王のカリスマ性…皇室史に詳しい宗教学者・島田裕巳氏が分析

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    松岡&城島の謝罪で乗り切り? 国分太一コンプラ違反「説明責任」放棄と「核心に触れない」メディアを識者バッサリ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒