組織委元理事・高橋治之容疑者逮捕でハッキリ…2030年札幌五輪招致も電通支配の現実

公開日: 更新日:

 東京五輪で組織委の“専任代理店”となった電通は、五輪史上最高額の3761億円の国内スポンサー料をかき集めた。「1業種1社制」の原則を撤廃。計68社と契約を結んだが、そのスポンサーの業種の選定、スポンサー料の設定もすべて電通が主導した。

■「五輪は電通の力を借りないと無理」

 五輪と電通の歴史は長く、1984年ロサンゼルス五輪にまで遡る。

「『商業五輪』の幕開けとなったそのロサンゼルス五輪で、電通が日本企業とIOCをスポンサーとして繋げた。一時期はJOC(日本オリンピック委員会)が電通の独占に反発してJOM(ジャパンオリンピックマーケティング)というJOC独自の組織を設立したがうまくういかず(2001年に)解散。結局、電通の力を借りないとできないことが分かってしまった」(前出の谷口氏)

 東京2020組織委のマーケティング局長も電通からの出向社員。開閉会式も聖火リレーも電通の“仕切り”で、白紙撤回された当初の大会エンブレムの選定も、16年リオ五輪閉会式で行われた引継ぎ式の演出も同様である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ