著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ベテラン岡崎慎司は格下オイペンに敗戦後「森保監督から信頼を得られるようにやるしか…」と

公開日: 更新日:

 10月3日は今回の欧州取材のラストデー。吉田麻也のシャルケ、上田綺世のセルクル・ブルージュなども選択肢にあったが、やはり日本人選手5人が所属するシントトロイデンを見ておかなければいけない、とベルギー行きを決断。3年ぶりに香川真司岡崎慎司のプレーを生で見た。

 岡崎、シュミット・ダニエル、橋岡大樹が先発し、香川が後半から途中出場する中、彼らはシュート22本を放つ猛攻を見せたが、格下・オイペンにカウンターを一発を決められ、0-1の敗戦。苦い結末を強いられた。

■香川はベンチスタートだった

 同日朝、2週間過ごしたドイツを離れ、ベルギーへ移動した。早朝のデュッセルドルフは土砂降りの雨で大荷物を引く身としては大変だったが、無事にバスに乗り込み、1時間半足らずで経由地のマーストリヒトに到着。ここは非常に美しい都市で、聖セルファース大聖堂という世界遺産があるのだが、雨で荷物がある状態だとウロウロできない。

カフェでの作業に切り替え、2本目のバスでハッセルトに向かい、そこから電車で約15分乗って、目的地のシントトロイデンに着いた。

 ここには2017年に一度訪れたことがあるのだが、その時は市街地の広場には行けなかった。そこで今回は足を運び、カジュアルなカフェに入って名物のムール貝入りのスープを食べた。ベルギーのムール貝はバケツに入ったものを豪快に食べるのが定番だが、値段が高い様子。値上げラッシュは日本だけではないのだ。

 試合は午後9時キックオフ。スタジアムのスタイエンに午後8時前に到着し、配布されたメンバー表を見ると、岡崎、シュミット、橋岡は先発で、香川はサブだった。

ホラーバッハ監督は9月17日のズルテ・ワレゲム戦から守備的な中盤の構成で戦っていて、香川は控えに回っている。僕らもドルトムントやマンチェスターUにいた彼には大いに期待してるけど、現状には満足できない。もっと活躍してほしい」と地元・リンブルフ州の新聞「ヘア・ベラング・ファン・リンブルフ」のエリアス・ディゲースト記者は言う。それが指揮官の評価なのだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学