著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森保Jの常連だったドイツ2部ハノーファーDF室屋成の復活を強く願う

公開日: 更新日:

 11月1日に発表されるカタールW杯最終登録メンバー26人は、9月の米国、エクアドルとの2連戦(ドイツ・デュッセルドルフ)帯同組と大迫勇也(神戸)ら一部の負傷者から絞り込まれると言われている。

 しかし、最後の最後まで可能性を信じてアピールを続ける選手も少なくない。その1人がドイツ2部・ハノーファーに在籍する右SB室屋成。9月30日のハンブルガーSV(HSV)戦に挑む彼を見るために現地まで向かった。

■ドイツ北部ダービーはもの凄い熱気に包まれた

 9月最終日の30日の早朝。19日から10日以上過ごしたデュッセルドルフから列車に乗り込み、ハノーファーを目指した。

 この時期の現地は、午前7時半頃に朝日が昇る。眩しい光を車窓から見ながらドルトムント、ビーレフェルトを経て2時間45分後に到着。少し時間が早かったが、バームクーヘンの有名店であるホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ本店へ直行。コーヒーとともに本家本物の味に舌鼓を打った。

 その後、夕方までホテル周辺で過ごし、ハインツ・フォン・ハイデン・アレナ(Heinz von heiden arena)を目指した。

 同スタジアムは昨季まではHDIアレナだったが、命名権変更によって現名称となった。中央駅からは徒歩25分程度の距離にあり、福音教会や旧市街などを通りながら観光気分が味わえる。

 この日はドイツ北部ダービーとあって金曜の午後6時半キックオフにも関わらず、おびただしい人数のサポーターが会場に押し寄せた。2部首位と4位の直接対決ということも熱気に拍車をかけた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に