優勝候補オランダが格下エクアドルにドロー…しかもシュートわずか2本に終わった深層

公開日: 更新日:

 1位突破最有力候補のオランダが、日本時間25日のエクアドル戦を1-1で引き分けた。優勝候補の一角オランダは、前半6分にFWガクポの強烈ミドルで先制。余裕の試合運びで勝ち点3を積み上げると思われた。

 が、後半4分に相手エースFWバレンシアに同点弾を決められるとエクアドルにペースを握られて完全に防戦一方。エクアドルに後半だけで12本(前半2本)のシュートを浴び、オランダは前後半にシュートを1本づつ打つのが精いっぱい。

 いつの時代も攻撃サッカーが持ち味のオランダが、わずか「シュート2本」に終わり、歴代代表の試合でワースト記録ともっぱらである。

 原因はチームを率いる名将にありそうだ。2021年8月に3度目となるオランダ代表監督に就任した71歳のファン・ハールは、カタールW杯で<最低でも1次リーグ突破>が義務付けられている。元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう言う。

「14年W杯の3位以降、オランダは16年と18年のユーロで予選敗退。上位進出が期待された21年ユーロもベスト16止まりと不甲斐ない成績が続いています。もともと攻撃サッカーの信奉者であるファン・ハールですが、どうしても現実路線のサッカーをやらざるを得ず、堅く守って少ないシュート数で1点を奪って逃げ切るという<オランダらしからぬ戦い方>をやるようになってしまいました。きょうのエクアドル戦もリスクを犯さず、勝ち点1でよしとするような戦いに見えました」

 何とも淋しい限り。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性