著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

政治利用と言われて当然だ 岸田ソーリのドーハ祝福電話動画収録模様

公開日: 更新日:

 それが代々続く総理大臣の公務だとすりゃみっともねえ話じゃないか。

 スポーツの祭典で日本が勝ったら必ず総理が電話する。もしかして官邸内に撮影チームが常駐しているのかもしれん(むろんデンツ~の関連会社でな)。現地でゲームが始まると、まずメークさんが執務室に入る。

■4、3、2…Q

「今日は目の下クマがあるから少し濃いめに頼む」とか本人が注文したり(うわ気色わりい!)、照明音響スタッフが手慣れた様子でセッティング、演出家が簡単なカメラリハーサルをして、「総理のメガネ照明映り込んで表情が消える、レンズなしに替えろ!」だの指示すれば総理が、「素通しだと答弁書が読めないよ」(おい台本かよ!)。スッタモンダあって、「それでは本番! キャメラ回してドーハにつなげます、5秒前、4、3、2、……Q」

総理「いやいやいや、おめでとうございます。日本国民を代表してお喜びを申し上げます」(おまえが代表しとんかい!)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル