メッツのオーナーはMLB球団で最も裕福 カネは出すがクチも出す、選手の見極めも超シビア

公開日: 更新日:

独自の指標で損切りも容赦ない

 補強費用を惜しまない一方で、自軍の選手の見極めはシビアだ。今オフはFAになったサイ・ヤング賞2度のデグロム(34=現レンジャーズ)ら先発投手3人との再契約を見送った。デグロムは160キロ近い速球とキレのある変化球を武器に18年(1.70)と21年(1.08)には防御率1点台をマークしたが、今季は前年に痛めた右肘の回復が遅れ、11試合の登板に終わった。コーエン氏は最終的に、過去の実績は十分でも年齢的に故障リスクが高いと判断したのだという。

「千賀はソフトバンク時代、度重なる故障に苦しんだだけに当然、メッツは将来的なリスクも計算済みのはずです。千賀の契約にはトレード拒否やオプトアウト条項が盛り込まれているとはいえ、期待外れに終わったり、働きが金額に見合っていないと判断されれば、違約金を払ってでも契約解除に踏み切ることも考えられます」(友成那智氏)

 コーエン氏は生き馬の目を抜く投機の世界を勝ち抜いてきただけに“損切り”のタイミングを間違えることはないというのだ。

 メッツは今季リーグ2位の101勝をマークしたものの、ポストシーズンは初戦のワイルドカードシリーズでパドレスに敗れた。オーナーが熱望する世界一に貢献できれば立場は安泰だが、十分なパフォーマンスを発揮しきれなければ、その反動は少なくなさそうだ。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動