りくりゅうペア日本勢初の世界選手権「金」の快挙もスタンド閑古鳥…スター不在が深刻

公開日: 更新日:

 WBCに続き、氷の上でも世界一だ。

 23日、ISU世界フィギュアスケート選手権(埼玉)で、「りくりゅう」ペアが同種目では日本勢として初の選手権金メダルに輝いた。この日のフリーでは2位だったものの、22日のSPでは1位。計222.16点で、2位の米国ペアの217.48点を上回った。

 三浦璃来(21)と木原龍一(30)のりくりゅうペアは、昨年12月のGPファイナル、2月の四大陸でも金メダル。そして今回の選手権と、主要大会総ナメの年間グランドスラム達成である。

 昨年2月の冬季北京五輪でも、日本の団体銅メダルに貢献。フィギュア強国と呼ばれた日本でもペアはなかなか結果を出せなかったが、この2人の台頭でそれも変わりつつある。

 だがしかし、チケットが売れない。さいたまスーパーアリーナで行われている今大会のチケットは、いまだ多く余っている。全日程で売り切れたのは1万8000円のA席のみ。男子フリーが行われる25日はS席以外売り切れているが……。


「中継するフジテレビも頭を抱えているそうです。羽生がいた頃なら、男子フリーの日は即日完売になってもおかしくなかったのに……。今はその羽生やかつての浅田のような、スーパースターが不在。ただでさえ、選手個人の人気に左右される競技ですからね。りくりゅうペアの活躍でフィギュアそのものが盛り上がればいいんですが……」

 とは放送関係者だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑