著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

古江や渋野が活躍する裏で松山英樹は首痛で棄権…今季メジャー初戦を見据えて決断か

公開日: 更新日:

 大きくスコアが伸びるコースでは、1日でもつまずくと勝つのは難しい。イージーミスから簡単にボギーをたたかない、チャンスは必ず決める、ということが何よりも大事なのです。

 今年のLPGAツアーは3日目、4日目にスコアが伸びるようにティーマークを前に出したり、ピンを狙いやすい位置にするセッティングが目立ちます。昔からムービングサタデー、サンデーバックナインが勝負どころと言われ、勢いを止めずに猛チャージをかけられるか、が勝敗につながります。プロは勝つために不安な部分を取り除き、プレーに手ごたえをつかむことで波に乗ることができます。

 渋野はこれまで取り組んできたスイング改造の成果が表れて、次の試合に向かって明るい材料を手にしたといえます。

 今年からLPGAツアーに挑戦した勝みなみは予選を通り、最低限のノルマはクリア。いっぽう、西村優菜は2日目に予選通過ぎりぎりの順位から上がりボギー、パー、ボギーをたたいて1打足りずに予選落ち。自分の持ち味を出せないまま終わってしまいました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧