大谷翔平「160km超え速球」「スイーパー」の吉と凶…打者を圧倒も、大きなマイナス面が

公開日: 更新日:

 剛速球と、魔球とも呼ばれる変化球が荒れるから打者は苦にするというのだが、マイナス面も大きい。

 ひとつはスイーパーへの依存度が高い点だ。4日のカージナルス戦は投球の54%、つまり半分以上がスイーパーだった。これだけスイーパーの割合が多ければ、打者も研究し、狙ってもくる。開幕から5試合で1本も許さなかった本塁打を、ここ2試合で4本も打たれたのは明らかに決め打ちされたからだ。

 スタミナの問題もある。大谷はかつて、「(球速と制球は)表裏一体。正しいフィジカルで、正しい投げ方をすれば、球速は上がるし、コントロールも良くなる」と言ったことがある。制球は以前と比べて改善されつつあっても、まだまだどころか部分的にはメジャーで最低ランク。大谷の言うことが正しければ、「正しいフィジカルで、正しい投げ方」をしていないことになる。結果としてボール球が多い分、どうしたってスタミナは消耗する。

 今年はWBCがあって開幕前から飛ばしている上に、登板間隔は中5日と短くなった。おまけに大谷は開幕から2試合しか休んでいない。4月の17連戦は野手として完走したばかりか、投手として3回も先発した。睡眠と体のケアはしっかりやっているというが、これから夏場に向けて体内に蓄積された疲労がボディーブローのように効いてくるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました