名球会入り藤川球児氏…恩師の岡田監督を「生みの親」と礼賛も阪神コーチにならないワケ

公開日: 更新日:

「正直、岡田監督の顔を見るとホッとします。『ああ、監督や』と」

 去る10日、日米通算245セーブで名球会入りした元阪神藤川球児氏(42・球団本部付SA=スペシャルアシスタント)が、甲子園でのヤクルト戦の試合前に記念ブレザーを贈られた。救援投手として見いだしてくれた恩師・岡田彰布監督(65)に関し、冒頭の言葉に続けて、こう言って持ち上げたという。

「ドシッと構えてくれているというか。僕にとっても生みの親。そういう思いは強いですね」

 2005年優勝メンバーの藤川氏は現在、SAとしてフロント入りし、外国人選手の編成に携わっている。球団は将来の監督候補として期待を寄せているという。

 岡田監督の任期は2年といわれており、「ポスト岡田」の育成も任務の一つといわれる。虎のレジェンドの“入閣”を期待する向きもあるが、さる阪神OBは、「いやいや」とかぶりを振って、こう続ける。

「2人の仲は悪くないですが、野手出身の岡田さんと投手出身の球児は野球観が合わない、という声が聞こえてきます。岡田さんも球児も、独特の理論を持ってますから、相いれない部分があるのかもしれません。岡田さんは同じ内野手出身で早大の後輩である鳥谷(敬)のことはよく褒めていますが……。球児の入閣はちょっと考えづらいですね」

 火の玉ストッパーが再び縦縞のユニホームを着るのはいつになるのか……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波