著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【haven't stepped outside the hotel】現地記者が仰天した「ホテルから一歩も出ないよ」の節制ぶり

公開日: 更新日:

 同じ文章で“step”を“go”に変えると、ぐっと穏やかな表現になるから面白い。

「do you want to go outside?」

 こう言えば、「外出しない?」「遊びに行かない?」となる。

 米国メディアにとってもニューヨークは楽しみのひとつ。夜の誘惑もたっぷりある。ブロードウェーあり、42丁目のタイムズスクエア周辺にはあらゆる娯楽がある。食べ物もおいしい。

 当時、担当記者らと外食を楽しむヤンキース時代の松井秀喜の姿もよく見られた。50丁目周辺には寿司やすき焼きがおいしい日本レストランが多くあり、32丁目のコリアンタウンには焼き肉屋がずらりと並んでいる。

 ある時、松井秀喜が記者らと日本レストランで食事中に、女子ゴルフのミシェル・ウィー選手と遭遇。大喜びしたウィーが松井にサインを求めたというエピソードもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”